名古屋大学 情報学部 自然情報学科 合格体験記サマリー

Notice

本記事は全編入情報のライブラリ化を目的に、他ブログの内容を一部引用しております。詳細は各リンク先で確認しましょう。

Web上に存在する全ての名古屋大学 情報学部 自然情報学科の合格体験記を探索し、網羅的にまとめました。

概要を確認し、詳細が気になる場合はリンクから内容を確認してみましょう。

2025年 合格者

高専からの編入

  • 特徴:筆記試験:数学と小論文。筆者は数学9割、小論文5割程度の出来と推測。小論文は予想と異なる傾向で難易度が高かったが、合格に影響は少なかったと考えられる。面接:質問内容は高専での学び、志望理由、併願校などについて。特に志望理由の深掘りが多く、回答準備が重要。
  • 併願校:金沢大学 融合学域 先導学類、地元の国立大学 工学部 情報学科
  • TOEIC:880点(L: 455, R: 425)
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
TOEICTOEIC L & R TEST 出る単特急 金のフレーズ
TOEIC L&R TEST 上級単語特急 黒のフレーズ
TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急
公式TOEIC Listening & Reading 問題集 11(5,8,9,10も実施)
abceedアプリ(単語帳・シャドーイング)
数学新編 高専の数学 1, 2, 3
微分積分キャンパス・ゼミ 改訂10
線形代数キャンパス・ゼミ 改訂12
編入数学徹底研究: 頻出問題と過去問題の演習
編入数学過去問特訓: 入試問題による徹底演習
大学編入のための数学問題集
小論文大学院・大学編入学 社会人入試の小論文 改訂版 思考のメソッドとまとめ方

2024年 合格者

豊田高専の情報工学科からの編入

  • 特徴:TOEICスコア:名古屋大学情報学部自然情報学科では800点が平均とされる。筆者は805点。小論文:生成系AI(例:ChatGPT)に関する問題が出題され、プログラミング教育における新しい考え方を提案する内容。数学:固有値や増減表など、確率分野が得意とする内容が出題され、証明問題に対しては法則性を見つけるアプローチが推奨される。面接:深堀質問が多く、志望動機や競技プログラミングの経験、卒業後の進路や具体的な研究計画についての質問がなされる。
  • 併願校:名古屋工業大学(合格)、名古屋大学 工学部(不合格)
  • TOEIC:805点
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
小論文大学院・大学編入学 社会人入試の小論文 改訂版 思考のメソッドとまとめ方
数学編入数学徹底研究、編入数学過去問特訓: 入試問題による徹底演習

未開示からの編入

  • 特徴:TOEICスコア:提出時810点が基準の一つ。名古屋大学ではTOEIC800点が合格者の平均レベル。小論文:AIやChatGPT関連のトピックに基づき記述(例:基礎的プログラミング知識とAI活用の方向性)。数学:基礎的知識が問われるものの、出題内容は多岐に渡るため、特定の傾向に縛られず、基礎の徹底理解が重要とされる。
  • 併願校:筑波大学
  • TOEIC:810点
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
TOEICTOEIC文法出るとこだけ、TOEIC公式過去問(abceedアプリ使用)、金フレ、極める800通信講座(大学からの支給教材)
数学編入数学徹底研究、大学使用の線形代数教科書、青チャート(確率漸化式・回転体対策)
小論文筑波受験のための模試や過去問から得た教材

2023年 合格者

明石高専 電気情報工学科 情報工学コースからの編入

  • 特徴:1次試験:筆記試験(数学・小論文):数学:行列の対角化、微積分、重積分などが頻出で、計算練習が重要。過去問での傾向分析が有効。小論文:一般向けの情報技術に関する文章を読解し、論理的に考えを述べる形式(今年は「GoogleがAIで創る医薬品の未来」)。試験時間は各60分で、解答用紙はB4サイズ、スペースが十分に確保されている。2次試験:面接:志望理由や研究への興味を質問される。準備したメモを使用し、待ち時間も活用できると良い。
  • 併願校:東京大学 工学部 計数工学科、東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系、広島大学 理学部 数学科、愛媛大学 理学部 数学・数理情報コース
  • TOEIC:895点(L430、R465)
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
英語TOEIC過去問(abceedアプリ使用、10回分相当)
数学過去問(名古屋大学および東京大学の過去問)、対角化・極値問題・重積分の計算練習
小論文特に使用せず(人工知能関連の情報は新聞記事などで把握)

地方国立大学理系からの編入

  • 特徴:TOEIC・数学・小論文が試験科目。数学は60分で3問構成(微積分・線形代数)で、典型的な編入試験の問題は出ず、基礎的な問題が多い。小論文は課題文に対する400字要約と論述。形式がパターン化されており、対策がしやすい。筑波大学では、TOEIC・数学・情報学が試験科目で、数学は微積分と線形代数を含む2問構成、情報学はC言語を用いたアルゴリズムやデータ構造に関する問題が出題される。
  • 併願校:筑波大学 情報学群
  • TOEIC:860点
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
TOEIC金のフレーズ、TOEIC文法問題でる1000問、TOEIC公式問題集4〜8、精選模試シリーズR・L 1〜2集
数学編入数学徹底研究、編入数学過去問特訓、大学編入のための数学問題集、大学編入試験問題 数学/徹底演習、マセマシリーズ(微積分・線形代数学)
情報学やさしいC、定本C、C言語による初めてのアルゴリズム、競技プログラミングコンテスト攻略のためのアルゴリズムとデータ構造(螺旋本)、プログラミングコンテクストチャレンジブック(蟻本)
小論文小論文書き方これだけ!超基礎編、2022新小論文、小論文の完全ネタ本 自然科学系

国公立 経済学部からの編入

  • 特徴:一次試験:TOEIC、小論文、数学二次試験:面接小論文は情報学に関連する内容で、筆者は特に対策を行わず受験。
  • 併願校:筑波大学 情報学群
  • TOEIC:800点
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
TOEIC出る単特急 金のフレーズ
1駅1題!TOEIC L&R TEST 文法特急
TOEIC L&R TEST サラリーマン特急 新形式リスニング
読解特急
公式問題集5, 7, 8
数学マセマの微分積分と線形代数(基礎と演習用)
編入数学徹底研究
編入数学過去問特訓
徹底演習
大学編入のための数学問題集

2022年 合格者

4年制大学の人文系学科からの編入

  • 特徴:TOEIC等の外部試験スコアの提出、数学と小論文の筆記試験(各1時間)、さらに筆記試験通過者のみが対象の面接試験で構成される。
  • 併願校:お茶の水女子大学 理学部 情報科学科、筑波大学 情報学群 情報科学類
  • TOEIC:800点
  • 使用した参考書:
科目参考書・教科書名
TOEIC出る単特急 金のフレーズ
数学やさしく学べる微分積分(石村園子著)、入門線形代数(三宅敏恒著)、入門微分積分(三宅敏恒著)※参考程度、編入数学徹底研究、編入数学過去問特訓
小論文予備校授業(過去問演習、情報に関するトピック演習など)

このサイトをフォローする!

みんなとシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


PAGE TOP