この記事は、約3分で読むことができます。
・大阪大学法学部の受験で必須な確認事項とは?
・法学科で必要な受験科目は何か?
目次
令和5年度の募集要項は?
過去の傾向から、6月頃に更新されます。
募集要項が出てから対策では遅いので、出来るだけ早いうちから準備を進めておきましょう。
出願資格

学士保有(見込み)者、大学生、高専・短大卒業(見込み)者など受験可能です!

他にも留学生選抜として、日本国籍を有さない方も条件次第で受験可能です!
募集区分および人数
10名
※選考の結果、入学試験の成績によっては、募集人員にかかわらず合格としないことがあります。
※国際公共政策学科では募集していません。


法学科のみの募集だね。国際公共政策学科は募集していないので注意しよう!
出願時期目安
郵送
出願期間:2021 年 8月 31 日(火)から 9 月 3 日(金)午後5時までに必着(書留)
試験実施期日
2021 年 10月 30 日(土)試験会場:大阪大学法学部豊中キャンパス
選抜方法
- 入学者の選抜は、学力検査、志望理由書及び学業成績証明書の結果を総合して行います。
- 学力検査は、筆記試験により行います。


学力試験の他に志望理由書、学業成績証明書の提出も必要だね。

現在通っている学校の成績も選抜の対象になるんだね、日々の講義も大切だね!
合格発表
2021 年 12月 15 日(水)13:00 法学部掲示及び郵送で通知されます。
○詳しくは公式HPをチェック
/http://www.hus.osaka-u.ac.jp/ja/applicants_for_undergraduate/files/2022hen_youkou.pdf
○ 絶対合格したい人へ
過去問、対策スケジュールはこちらから
編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。
編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!
・各大学、学部の勉強スケジュール
・過去問
・勉強方法
・合格後の進路
絶対に合格するための受講コース
ハナフィでは今まで多くの受験生をサポートしてきました。
このノウハウをギュッと詰め込んだコースをご用意しております 。
まずは無料相談から申し込みをしてみましょう!
・志望理由書添削 & 面接対策
・編入コミュニティへの参加
・オーダーメイドの学習計画の提供
・その人にあった併願校の提案
・勉強の進捗確認、定期テスト
・過去問の提供
次の各号のいずれかに該当する者
(1)大学又は専門職大学を卒業した者及び2022年3月までに卒業見込みの者
(2)大学又は専門職大学において、休学期間を除き2年以上在学し、かつ、32単位以上を習得した者及び2022年3月までに修得する見込みの者。
ただし本学在学生は除きます。
(3)短期大学(専門職短期大学を含む)又は高等専門学校を卒業した者及び2022年3月までに卒業見込みの者
(4)海外において学校教育における14年以上の過程(日本における学校教育の期間を含みます。)を修了した者及び2022年3月までに修了見込みの者
この場合、外国において最終の学年を含め2年以上継続して学校教育を受けていた者に限ります。
(5)独立行政法人大学改革支援・学位授与機構により学士の学位を授与された者及び2022年3月までに授与される見込みの者