この記事で分かること
○ 下記大学についての内容です。
・名古屋大学 法学部
・神戸大学 法学部

それでは早速紹介をはじめるよ!
目次
○ 『編入大学生』さんのブログについて
- 公立大学 経済学部 → 国立大学 法学部 への編入成功者
- 名古屋大学、神戸大学 法学部の編入試験についてまとめられている
- 総合商社に内定しており、就活記事も充実している

就活という、編入後に来る大きなイベントについてもかなり触れられています。
実際に総合商社に内定を得ていることもあり、その説得力は凄まじいです。編入した経験を就活で、どのようにアピールするか悩んでいる人は絶対に確認しておきましょう。
○ ブログの特徴
ここがスゴい!ブログの特徴
- 編入生の予備校選びから、入学後の単位変換まで分かる
- 航空大学校の受験についても学べる
- 編入生の就活の実態も分かる!就活体験記が盛り沢山
- TOEIC 300点代からの対策が記載されている
- 名古屋大学、神戸大学の法学部に対する対策が丸わかり
編入生が気になるであろう予備校選びや、TOEIC対策、就職活動などが全てまとまっているので、このブログを通して、一気に知識を身につけてしまうことをオススメします。
などなど受験生が気になるポイントが解決できる記事がまとまっており、圧巻の内容となっております。
○ SNSのご紹介


編入のお役立ち情報が満載のTwitterです。絶対にフォローしておきましょう!
○ 絶対合格したい人へ
過去問、対策スケジュールはこちらから
編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。
編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!
まとめられている情報
・各大学、学部の勉強スケジュール
・過去問
・勉強方法
・合格後の進路
絶対に合格するための受講コース
ハナフィでは今まで多くの受験生をサポートしてきました。
このノウハウをギュッと詰め込んだコースをご用意しております 。
まずは無料相談から申し込みをしてみましょう!
入会者だけが得られる特典
・志望理由書添削 & 面接対策
・編入コミュニティへの参加
・オーダーメイドの学習計画の提供
・その人にあった併願校の提案
・勉強の進捗確認、定期テスト
・過去問の提供
・『編入大学生のブログ』について
・ ブログで得られる情報について
・ SNSのご紹介