○受験科目
・英語 (筆記)
※ 2022年度以降に実施する令和5年入試から英語の筆記試験を撤廃し、TOEIC, TOEFL、IELTのスコア提出に変更。
・経済・経営に関する基礎的な問題
(1) マクロ経済 (2) ミクロ経済 (3) 経済史 (4) 会計 (5) 統計
のそれぞれの分野から各1問ずつ出題される問題計5問から、4問を選択して解答
○ 英語のおすすめ参考書
○ ビジネスパーソンの教養 経済×English
![]() | ビジネスパーソンの教養経済×English [ 中沢幸夫 ] 価格:1,870円 |

とにかく専門分野(経済、経営)に関する語彙力を身につける必要があるため、こちらを読んでいた。
また、文章量が多いので、長文読解に慣れておくのも必要です!
専門科目
過去問のみ。
過去問と類似した内容の問題が出るので、過去問を何度も解いて理解することが重要。
特にプロト工業化やルイスモデルは頻出である印象。
○ ミクロ・マクロ経済理論入門
![]() | 価格:2,970円 |

ミクロ・マクロの経済理論に関して、必要なものがすべて載っているので、基本事項はすべて学べます。
何やれば良いか分からないという人は、こちらの1冊から始めるのをお勧めします。
○ 改訂版 経済学で出る数学: 高校数学からきちんと攻める
![]() | 経済学で出る数学改訂版 高校数学からきちんと攻める [ 尾山大輔 ] 価格:2,310円 |

この本は、経済学で使う数学に関して、基礎から書かれているので、本番で計算使う人や阪大を受験する人はやっておいて損はありません。
○試験攻略入門塾 速習! マクロ経済学
![]() | 試験攻略入門塾速習!マクロ経済学2ndedition [ 石川 秀樹 ] 価格:2,640円 |

この本の良いところは、内容が網羅的に乗っているところです。
出題範囲はこの本に載っているくらいの難易度の問題が出題されると思ってもらって大丈夫です。
○試験対応 新・らくらくミクロ・マクロ経済学入門
![]() | 試験対応 新・らくらくミクロ・マクロ経済学入門 計算問題編 (KS専門書) [ 茂木 喜久雄 ] 価格:2,420円 |

こちらが有名ならくらくシリーズ。
基本的な計算問題は網羅されているので、入門編としても利用可能。
○ 絶対合格したい人へ
過去問、対策スケジュールはこちらから
編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。
編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!
絶対に合格するための受講コース
ハナフィでは今まで多くの受験生をサポートしてきました。
このノウハウをギュッと詰め込んだコースをご用意しております 。
まずは無料相談から申し込みをしてみましょう!
・志望理由書添削 & 面接対策
・編入コミュニティへの参加
・オーダーメイドの学習計画の提供
・その人にあった併願校の提案
・勉強の進捗確認、定期テスト
・過去問の提供
・各大学、学部の勉強スケジュール
・過去問
・勉強方法
・合格後の進路