【誰でもできる】効率的にTOEICスコアアップできる勉強法5ステップ!

TOEICの勉強をしたことのある方の中には、「1日何時間も勉強をしているのに、正答率がなかなか上がらなかった」「何か月もかけて準備をしたのに、結局スコアを上げることができなかった」というような経験をした方も多いのではないでしょうか?

勉強時間に対してスコアの伸びを感じられていない方は、もしかしたら非効率な方法で勉強しているのかもしれません。

そこで今回は、最短ルートでスコアアップできる効率的な勉強法を5ステップに分けて紹介します!

目次

 TOEICとは何か?

本題に入る前に、まずTOEICとは何なのかを簡単に確認しておきましょう。

TOEICには実は5種類のテストがあるのですが、一般的にTOEICと呼ばれているものは、TOEIC Listening & Reading Test(TOEIC L&R)のことを指します。

TOEIC L&Rの概要は以下の通りです。

問題数200問(リスニング100問、リーディング100問)
試験時間2時間(リスニング45分、リーディング75分)
テスト方式マークシート方式
テスト結果5点刻みの点数で算出(満点は990点、リスニング・リーディング各445点満点)
実施時期1年に10回(1, 3, 4, 5, 6, 7, 9, 10, 11, 12月)
実施場所全国80都市で実施
申し込み方法インターネット/コンビニ端末
受験料7,810円(税込)
受験者数年間約2,123,000人(団体受験を含む、2021年度)

TOEICで目指すべきスコアとは?

TOEICの勉強を始めるときにまずすべきなのが、目標のスコアを決めることです。
具体的な目標を設定することで、自分にはどのくらいの勉強量が必要なのかも見えてきますし、勉強のモチベーション維持にも役立ちます。

もし具体的な目標スコアを決めるのが難しい場合は、600点または730点を目安にするといいかもしれません。

600点は、履歴書に記載してアピールできる最低限のスコアといわれています。就職や転職などでTOEICを活用したい場合は、まず600点を目指すといいでしょう。

730点は、企業が昇格や海外出張、海外赴任の条件に掲げていることが多いスコアです。英語力を自分の強みにしてキャリアの幅を広げたい場合、730点を目指すといいでしょう。

以下は、総合商社が社員にTOEIC730点を求める時の例です。

三井物産入社3年目までに海外赴任
双日入社5年目までに海外赴任
丸紅ジュニア初級→中級の昇格海外赴任
三菱商事管理職の昇格
住友商事主任以上の昇格海外赴任

効率的な勉強法5ステップ

ここからは、効率的にスコアを上げるための勉強法を5ステップに分けて紹介します。

①公式問題集で模擬試験を解く

まずは、最新版の公式問題集『公式TOEIC Listening & Reading 問題集9』を使って、本番同様に120分かけて模擬試験を行いましょう。

TOEIC公式問題集には、模擬テストが2回分収録されており、本番と同じマークシート形式の解答用紙も付いています。また、リスニングのナレーターも本番と同じなので、限りなく本番に近い試験を受けることができます。また、重要な単語や表現のリストも付属しているのも特徴です。

なるべく本番のときと同様のコンディションで模擬テストを受けたほうが良いです。そのため、休日などの時間があって、体力がちゃんとある時に行うのがいいでしょう。

模擬試験を終えたら採点し、現時点のスコアがどのくらいなのかを確認しましょう。
このとき、1問ずつ解説をしっかり読むことを意識してください。1問ずつ確認することで、間違った問題はなぜ間違えたのか、正解だった問題はきちんと内容を理解したうえで正解できたのかを確認することができます。

今後同じ問題が出たらすぐに正答を選べるくらいの状態を目指すといいでしょう。

時間がかかる場合は、後日スキマ時間を使って少しずつ解説を読んでいくといいです。

模擬試験で400点未満だった場合は…

400点に届かなかった場合は、まだ英語の基礎が固まっていない可能性が高いです。そのため、まずは中学レベルの英語をおさらいできる参考書に取り組むといいでしょう。

以下の2つの参考書がおすすめです。

  • 図解 中学3年間の英語を10時間で復習する本(KADOKAWA)
  • マンガでおさらい中学英語(KADOKAWA/中経出版)

②2回目の模擬試験を解く

次に、公式問題集の2回目の模擬試験に、本番同様120分かけて取り組みましょう。

1回目にじっくり解説を読んでいるので、2回目は1回目よりもスコアアップしているはずです。スコアアップを実感できれば、今後の勉強のモチベーションアップにつながります。

模擬試験を解き終えたら、1回目と同様、1問ずつ解説をしっかり読みましょう。この作業にも慣れてきているはずなので、1回目よりも早く終わると思います。

③2回の模擬試験を満点が取れるまで解く

次に、これまで受けた2回の模擬試験を満点が取れるまで解きましょう。
一度解いて答えも知っている問題なので、満点を取るのはそれほど難しくないはずです。

このステップでは、120分で一気に解く必要はなく、スキマ時間に少しずつ解いていけば大丈夫です。

④リスニング音源を繰り返し聞く

このステップは、③と同時進行で行ってください。

料理中や掃除中、散歩中など、他の作業をしているけれども耳は空いているという時間を使ってリスニング音源を何度も聞き、英語の音声に慣れていく練習をしましょう。

声が出せるときは、音源を聞きながら聞こえてきた音を真似して口に出すリピーティングを行うとさらに効果が上がります。

公式問題集は、購入者特典でスマートフォンやパソコンなどにリスニング音源をダウンロードすることができます。そのため、ダウンロードさえしておけばいつでも気軽に音源を聞くことができます。

⑤2冊目の公式問題集を解く

最後に、2冊目の公式問題集の問題を解きましょう。
最新版の1つ前の『公式TOEIC Listening & Reading 問題集8』を使って、1冊目のときと同じプロセスで解いていきましょう。

理想としては、最新版の2つ前まで、つまり合計3冊の公式問題集に取り組めるといいでしょう。

時間に余裕があれば単語の勉強をする

⑤まで終えても試験までまだ時間がある場合は、知っている単語を増やす勉強を行いましょう。

TOEIC対策で単語力を上げるには、「最後の英単語学習!マジタン」というアプリがおすすめです。ゲーム感覚で単語を学習することができます。すでに知っている単語を排除してくれるスクリーニング機能、自分の現在の語彙数を教えてくれる語彙数カウントなどの機能もあります。

TOEIC対策をしていくうえでの心構え

ここまでで、効率的な勉強の仕方についてはわかっていただけたかと思います。
しかし、TOEICの勉強は長い期間を要するものです。そのため、途中で息切れしてしまったり、モチベーションが上がらなくなってしまうこともあります。

そこでここからは、TOEICの勉強を長く続けていくための心構え4選を紹介します。

「毎日少しずつ勉強」を意識する

1日5分でもいいので、毎日勉強時間を確保するようにしましょう。

2009年の研究によると、単語を一気に暗記した人たちは覚えるべき単語の36%の単語しか覚えられなかったのに対し、4回に分けて暗記した人たちは49%覚えていたそうです。

つまり、週に1回だけ長時間勉強するよりも、毎日短時間ずつ勉強するほうがずっと効率的に知識が定着するのです。

TOEICのスコアアップが目標だと割り切る

みなさんの中には英語が嫌い・苦手という方も多いと思います。そのような方が、長期間英語の勉強を続けるというのはなかなかの苦行だと思います。

その場合、英語の勉強をしているのでなく、あくまで試験の点数アップのために勉強していると考えるといいかもしれません。スコアを上げるゲームをしている、くらいの気持ちで臨めば、ストレスも減るかもしれません。

根性論は真に受けない

みなさんの周りには、「毎日睡眠時間を削って、1日8時間TOEICの勉強をして高得点を獲得した」といった猛者がいるかもしれません。

それができる人を否定はしませんが、あまりこのような根性論を真に受けて頑張りすぎると、たいていの人はどうしても途中で息切れしてしまいます。
長期間勉強をしつづけることが大切ですので、自分のできる範囲で無理せず頑張るように心がけましょう。

点数が伸びやすいパートを優先的に対策する

TOEICには比較的簡単にスコアが伸びやすいパートと、そうでないパートがあります。

勉強時間に限りがある場合、スコアが伸びやすいパートの勉強を優先的にして、効率的に勉強を進めるといいでしょう。

おすすめの教材・学習サービス

ここからは、筆者がTOEIC900点を取る上で役に立ったサービスを厳選して紹介していきます。

一定期間、無料で試せるサービスだけをするので、自分の行動を変えるために、まずは登録をしてみましょう!

SANTA TOEIC

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+7B5M5U+54Z6+60WN5

世界中で400万人が利用しているAI学習アプリです。
アプリ内で3分問題を解くだけで、AIが速攻スコア診断をしてくれるので、精度高く現時点のスコアを計測することができます。テストを受ける手間がかからないので、私は勉強する度に実力診断をして、自分の英語力が本当に伸びているのかのチェックに使用していました!

もちろんスコア診断や一部の教材は無料で行うことができるので、本当におすすめです。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・無料プラン
・有料プラン
サブスクリプション1か月プラン:¥2,900/月
1か月プラン:¥4,900/月
3か月プラン:¥2,940/月
実践模試試験パッケージ:¥1, 500/90日 
学習環境オンライン(iPhone/Android)

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HN2YP+2T7PMA+3AQG+NTJWY

言わずと知れたTOEIC対策専用の学習アプリです。大手のリクルートがやっているサービスなので安心できますよね。
中々時間が取れない時でも、たった3分で学べる動画・演習問題。単語クイズ・復習トレーニング教材が使い放題なので、勉強がめちゃくちゃ捗ります。このアプリのお陰でスコアアップできたと言っても過言はありません!

しかもTOEICテスト約20回分相当の実践形式問題も解き放題なので、公式問題集に飽きた人にもピッタリです。

1週間無料でお試し体験ができるので、まずは登録してみることをオススメします!解約も簡単にできるので、安心してダウンロードができます。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・¥3,278/月(App Storeからの申し込みだと¥3,700/月)
・6か月パック:¥3,058/月
・12か月パック:¥2,728/月
学習環境オンライン(iPhone/Android)

KIRIHARA Online Academy

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+805TKI+53RU+BXIYQ

50年以上の歴史がある短期集中型オンラインスクールです。

超短期かつリーズナブルに手厚いTOEIC対策が受けられるのがポイントです。
TOEIC専用のコースには、500点突破コースと、730点突破コースの2つがあるので、取得したいスコアに合わせて受講するのがおすすめです。

本当に質が高い授業を行なっているので、スコアアップ間違いなしです!

無料で講義を受けられるので、この機会にぜひ試してみましょう。

対策内容TOEIC L&R対策/英検
月額料金(税込)33,000円(1カ月16,500円)
学習環境オンライン

まとめ

今回は、最短ルートでスコアアップできる効率的な勉強法、そして勉強を続けるうえで大切な心構えについて解説しました。ぜひ自分のTOEIC対策に役立ててください!

○ 関連記事

このサイトをフォローする!

PAGE TOP