○受験科目
・英語 (TOEIC, TOEFL, IELT点数換算)
※2017年は筆記試験

・専門科目
・小論文
○ 英語
教育や心理に関する英文が出題されるので、専門の英単語をとにかく覚えておきましょう。
対策としては、過去問と、長文対策の問題集を使うのが良いと思います。
○ 基礎英語長文精講
![]() | 価格:1,375円 |

私はこの問題集を使って対策を行いながら、過去問対策を行いました。
不安で参考書をたくさん購入する人がよくいますが、絶対に絞ってやらないとダメです。
○ 専門科目
私が受験した時は、2題論述形式の問題でした。
ニュースの内容が問題となったりするので、色々な教育問題に対して自分の考えを深めていく作業の方が重要だと思います。
心理学については、論述と用語説明だったので、広く浅く勉強すれば対応可能です。
また、過去問も必ず何回も復習していきましょう。
基礎知識をつけるために、下記のような教育系の本を読みあさっていました。
○ 池上彰の「日本の教育」がよくわかる本
![]() | 池上彰の「日本の教育」がよくわかる本 (PHP文庫) [ 池上彰 ] 価格:682円 |

○ 義務教育を問い直す
![]() | 【中古】 義務教育を問いなおす / 藤田 英典 / 筑摩書房 [新書]【メール便送料無料】【あす楽対応】 価格:328円 |

○ 絶対合格したい人へ
過去問、対策スケジュールはこちらから
編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。
編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!
絶対に合格するための受講コース
ハナフィでは今まで多くの受験生をサポートしてきました。
このノウハウをギュッと詰め込んだコースをご用意しております 。
まずは無料相談から申し込みをしてみましょう!
・志望理由書添削 & 面接対策
・編入コミュニティへの参加
・オーダーメイドの学習計画の提供
・その人にあった併願校の提案
・勉強の進捗確認、定期テスト
・過去問の提供
・各大学、学部の勉強スケジュール
・過去問
・勉強方法
・合格後の進路