【入試概要】令和4年度 大阪大学 基礎工学部編入試験について徹底調査!

この記事は、約3分で読むことができます。

・大阪大学基礎工学部の受験で必須な確認事項とは?

・各学科で必要な受験科目は何か?

目次

令和5年度の募集要項は?

過去の傾向から、4月頃に更新されます。

募集要項が出てから対策では遅いので、出来るだけ早いうちから準備を進めておきましょう。

出願資格

3年次編入出願資格はこちら

次の号に該当する者
(1)高等専門学校(本科)を卒業した者及び2022年3月31日までに卒業見込みの者

ろこもこ

高専卒業(見込み)者のみ受験可能です!

いっせい

大学生や短大生は受験できない学部のようだね!

募集区分および人数

募集人数

若干名

ろこもこ

各学科若干名の募集だね!しっかり対策をして試験にのぞもう!

出願時期目安

郵送

出願期間:2021 年 6月 1日(火)から 6月 7日(月)(当日消印有効)

試験実施期日

2021 年 7月 10 日(土)学力検査 試験会場:大阪大学基礎工学部講義棟

2021 年 7月 11 日(日)口述試験 試験会場:大阪大学基礎工学部講義棟

選抜方法

  1. 入学者の選抜は、筆記試験・口頭試問の結果、出身高等専門学校の調査書の内容を総合して判定します。
いっせい

同じ学科でもコースによって、専門科目の受験有無など試験形態が違うね。

ろこもこ

併願校との受験科目も勘案してコースを選択しよう!

合格発表

2021 年 7月 15 日(木)10:00 基礎工学部HPおよび郵送(受験者全員宛)で通知されます。

○詳しくは公式HPをチェック

https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/files/2022boshuyoko.pdf

○ 絶対合格したい人へ

過去問、対策スケジュールはこちらから

編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。

編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!

まとめられている情報

・各大学、学部の勉強スケジュール

・過去問

・勉強方法

・合格後の進路

おすすめの教材・学習サービス

ここからは、筆者がTOEIC900点を取る上で役に立ったサービスを厳選して紹介していきます。

一定期間、無料で試せるサービスだけをするので、自分の行動を変えるために、まずは登録をしてみましょう!

SANTA TOEIC

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+7B5M5U+54Z6+60WN5

世界中で400万人が利用しているAI学習アプリです。
アプリ内で3分問題を解くだけで、AIが速攻スコア診断をしてくれるので、精度高く現時点のスコアを計測することができます。テストを受ける手間がかからないので、私は勉強する度に実力診断をして、自分の英語力が本当に伸びているのかのチェックに使用していました!

もちろんスコア診断や一部の教材は無料で行うことができるので、本当におすすめです。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・無料プラン
・有料プラン
サブスクリプション1か月プラン:¥2,900/月
1か月プラン:¥4,900/月
3か月プラン:¥2,940/月
実践模試試験パッケージ:¥1, 500/90日 
学習環境オンライン(iPhone/Android)

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HN2YP+2T7PMA+3AQG+NTJWY

言わずと知れたTOEIC対策専用の学習アプリです。大手のリクルートがやっているサービスなので安心できますよね。
中々時間が取れない時でも、たった3分で学べる動画・演習問題。単語クイズ・復習トレーニング教材が使い放題なので、勉強がめちゃくちゃ捗ります。このアプリのお陰でスコアアップできたと言っても過言はありません!

しかもTOEICテスト約20回分相当の実践形式問題も解き放題なので、公式問題集に飽きた人にもピッタリです。

1週間無料でお試し体験ができるので、まずは登録してみることをオススメします!解約も簡単にできるので、安心してダウンロードができます。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・¥3,278/月(App Storeからの申し込みだと¥3,700/月)
・6か月パック:¥3,058/月
・12か月パック:¥2,728/月
学習環境オンライン(iPhone/Android)

KIRIHARA Online Academy

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+805TKI+53RU+BXIYQ

50年以上の歴史がある短期集中型オンラインスクールです。

超短期かつリーズナブルに手厚いTOEIC対策が受けられるのがポイントです。
TOEIC専用のコースには、500点突破コースと、730点突破コースの2つがあるので、取得したいスコアに合わせて受講するのがおすすめです。

本当に質が高い授業を行なっているので、スコアアップ間違いなしです!

無料で講義を受けられるので、この機会にぜひ試してみましょう。

対策内容TOEIC L&R対策/英検
月額料金(税込)33,000円(1カ月16,500円)
学習環境オンライン

○ 関連記事を読む

このサイトをフォローする!

みんなとシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


【入試概要】令和4年度 大阪大学 基礎工学部編入試験について徹底調査!

この記事は、約3分で読むことができます。

・大阪大学基礎工学部の受験で必須な確認事項とは?

・各学科で必要な受験科目は何か?

目次

令和5年度の募集要項は?

過去の傾向から、4月頃に更新されます。

募集要項が出てから対策では遅いので、出来るだけ早いうちから準備を進めておきましょう。

出願資格

3年次編入出願資格はこちら

次の号に該当する者
(1)高等専門学校(本科)を卒業した者及び2022年3月31日までに卒業見込みの者

ろこもこ

高専卒業(見込み)者のみ受験可能です!

いっせい

大学生や短大生は受験できない学部のようだね!

募集区分および人数

募集人数

若干名

ろこもこ

各学科若干名の募集だね!しっかり対策をして試験にのぞもう!

出願時期目安

郵送

出願期間:2021 年 6月 1日(火)から 6月 7日(月)(当日消印有効)

試験実施期日

2021 年 7月 10 日(土)学力検査 試験会場:大阪大学基礎工学部講義棟

2021 年 7月 11 日(日)口述試験 試験会場:大阪大学基礎工学部講義棟

選抜方法

  1. 入学者の選抜は、筆記試験・口頭試問の結果、出身高等専門学校の調査書の内容を総合して判定します。
いっせい

同じ学科でもコースによって、専門科目の受験有無など試験形態が違うね。

ろこもこ

併願校との受験科目も勘案してコースを選択しよう!

合格発表

2021 年 7月 15 日(木)10:00 基礎工学部HPおよび郵送(受験者全員宛)で通知されます。

○詳しくは公式HPをチェック

https://www.es.osaka-u.ac.jp/ja/files/2022boshuyoko.pdf

○ 絶対合格したい人へ

過去問、対策スケジュールはこちらから

編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。

編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!

まとめられている情報

・各大学、学部の勉強スケジュール

・過去問

・勉強方法

・合格後の進路

おすすめの教材・学習サービス

ここからは、筆者がTOEIC900点を取る上で役に立ったサービスを厳選して紹介していきます。

一定期間、無料で試せるサービスだけをするので、自分の行動を変えるために、まずは登録をしてみましょう!

SANTA TOEIC

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+7B5M5U+54Z6+60WN5

世界中で400万人が利用しているAI学習アプリです。
アプリ内で3分問題を解くだけで、AIが速攻スコア診断をしてくれるので、精度高く現時点のスコアを計測することができます。テストを受ける手間がかからないので、私は勉強する度に実力診断をして、自分の英語力が本当に伸びているのかのチェックに使用していました!

もちろんスコア診断や一部の教材は無料で行うことができるので、本当におすすめです。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・無料プラン
・有料プラン
サブスクリプション1か月プラン:¥2,900/月
1か月プラン:¥4,900/月
3か月プラン:¥2,940/月
実践模試試験パッケージ:¥1, 500/90日 
学習環境オンライン(iPhone/Android)

スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3HN2YP+2T7PMA+3AQG+NTJWY

言わずと知れたTOEIC対策専用の学習アプリです。大手のリクルートがやっているサービスなので安心できますよね。
中々時間が取れない時でも、たった3分で学べる動画・演習問題。単語クイズ・復習トレーニング教材が使い放題なので、勉強がめちゃくちゃ捗ります。このアプリのお陰でスコアアップできたと言っても過言はありません!

しかもTOEICテスト約20回分相当の実践形式問題も解き放題なので、公式問題集に飽きた人にもピッタリです。

1週間無料でお試し体験ができるので、まずは登録してみることをオススメします!解約も簡単にできるので、安心してダウンロードができます。

対策内容TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか
月額料金(税込)・¥3,278/月(App Storeからの申し込みだと¥3,700/月)
・6か月パック:¥3,058/月
・12か月パック:¥2,728/月
学習環境オンライン(iPhone/Android)

KIRIHARA Online Academy

https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3NPQ6N+805TKI+53RU+BXIYQ

50年以上の歴史がある短期集中型オンラインスクールです。

超短期かつリーズナブルに手厚いTOEIC対策が受けられるのがポイントです。
TOEIC専用のコースには、500点突破コースと、730点突破コースの2つがあるので、取得したいスコアに合わせて受講するのがおすすめです。

本当に質が高い授業を行なっているので、スコアアップ間違いなしです!

無料で講義を受けられるので、この機会にぜひ試してみましょう。

対策内容TOEIC L&R対策/英検
月額料金(税込)33,000円(1カ月16,500円)
学習環境オンライン

○ 関連記事を読む

このサイトをフォローする!

みんなとシェアしよう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP