Yさん編入学合格実績
【編入合格実績(2021年度)】
名古屋市立大学 人文社会学部 現代社会学科
【所属していた大学】
私立大学 経営学部経営学科 情報システム専攻
インタビュー内容
倍率または同級生の人数を教えてください
4倍程度
試験内容を教えてください
・小論文
資料を読み、課題に答える。若しくは与えられた論題について見解を述べる。
社会学に関する専門用語とその用語を唱えた学者について問い、及び文章を読んで
自身の意見について記述した。
・面接
学科における専門分野に関する知的関心、学習意欲、積極性、基礎知識、理解力、
表現力などを総合的に評価される。
志望理由や、今後研究していきたい内容について質疑応答があった。希望する研究内容は
興味のある教授の研究内容を、事前に論文などを読み対策した。
利用した予備校と、利用方法を教えてください
▪︎利用した予備校
E編入学院(1年半)
▪︎ 利用目的
過去問、合格体験記など確度の高い情報の収集。講座の受講。
志望大学に特化した通年の講座を受講した。
情報の少ない編入試験対策として有効であった。また、大学受験の浪人生として予備校の利用を比較すると、安価であると考えた。
編入を志した動機を教えてください
1:大学受験のリベンジ
2:社会学への学習意欲
編入前の大学では、文系であったがプログラミング言語を学ぶことが多く、自身に向いていないと感じていた。元来、メディアやジェンダーの分野に興味があったため、その学問を深堀すべく編入を志した。
編入試験に取り組んだ期間を教えてください
1年6ヶ月
編入はメリット、デメリット、どちらが多かったですか?
▪︎メリット、デメリットどちらが多いか?
メリット
▪︎理由
メリット
第一に志望理由の学歴と学問分野について期待通りの立場を獲得できたことがあげられる。
第二に、友人関係について編入前に期待していた以上のメリットを得られる。
なぜなら、周囲に同じ分野に興味をもった友人がいることは入学後の学習意欲維持に繋がるためである。加えて、新しい分野の学習には骨が折れることも多いため学習意欲の高い友人がいることは大きなメリットである。また、編入コミュニティという人脈の広がりも大きい。同じような境遇の先輩、同級生がいることはそれだけで心強く、編入したいという共通の悩みがあったからこそ価値観も似通っている。したがって編入生界隈は「同志」に似た繋がりが自然と生まれ、入学後の単位取得や就活に関する情報が共有されやすい。入学前に不安視していた大学に馴染めるか、という点では心配不要であった。
▪︎デメリット
単位取得の困難であることがデメリットとしてあげられる。単位変換で64単位認定(編入前:80単位)されたが、残り60単位程度を、新しい分野でさらに就活と並行して獲得するには相応の努力をしなければならない。
編入試験勉強で取り組んで良かったこと、アドバイス
1:読書
本に関する話題は、口述試験における会話の一つとなる。具体的には「FACTFULNESS(ハンス・ロスリング他著)」が好きであったため、興味のある文言、また志望動機や興味のある分野とも紐づけることで論理的な力を示せたと考える。
2:受験学科における教授陣の顔と名前、研究内容を一致させたこと
口述試験や小論文の回答内容について、他の受験生と差別化をはかるために重要である。他大学ではなく、なぜ名古屋市立大学を志望するのか、といった志望理由の深掘りのためにも面接官となりうる方の人となりを理解しておくことはもちろん、可能であれば事前に教授まで連絡を取ることもおすすめする。具体的には教授の名前などで書籍や論文を検索・読むことで、感想や疑問点を書き留める。次に書き留めた内容及び自身が興味を抱いている研究対象を添えたメールを教授へ直接送付する。上記の活動によって先方にやる気を示すことに加えて、志望動機のブラッシュアップや入学後に勉強することのイメージが具体化され良い事尽くしである。
一方で、受験校によっては教授との事前のやりとりを禁止している大学もあるので要確認である。
○ 絶対合格したい人へ
過去問、対策スケジュールはこちらから
編入試験で欲しい情報が全て分かる!合格を勝ち取った先輩たちはみんな読んでいる合格バイブルです。
編入試験は情報戦です。必ず読んでライバルと差をつけましょう!
おすすめの教材・学習サービス
ここからは、筆者がTOEIC900点を取る上で役に立ったサービスを厳選して紹介していきます。
一定期間、無料で試せるサービスだけをするので、自分の行動を変えるために、まずは登録をしてみましょう!
SANTA TOEIC
世界中で400万人が利用しているAI学習アプリです。
アプリ内で3分問題を解くだけで、AIが速攻スコア診断をしてくれるので、精度高く現時点のスコアを計測することができます。テストを受ける手間がかからないので、私は勉強する度に実力診断をして、自分の英語力が本当に伸びているのかのチェックに使用していました!
もちろんスコア診断や一部の教材は無料で行うことができるので、本当におすすめです。
対策内容 | TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか |
月額料金(税込) | ・無料プラン ・有料プラン サブスクリプション1か月プラン:¥2,900/月 1か月プラン:¥4,900/月 3か月プラン:¥2,940/月 実践模試試験パッケージ:¥1, 500/90日 |
学習環境 | オンライン(iPhone/Android) |
スタディサプリENGLISH(TOEIC対策コース)
言わずと知れたTOEIC対策専用の学習アプリです。大手のリクルートがやっているサービスなので安心できますよね。
中々時間が取れない時でも、たった3分で学べる動画・演習問題。単語クイズ・復習トレーニング教材が使い放題なので、勉強がめちゃくちゃ捗ります。このアプリのお陰でスコアアップできたと言っても過言はありません!
しかもTOEICテスト約20回分相当の実践形式問題も解き放題なので、公式問題集に飽きた人にもピッタリです。
1週間無料でお試し体験ができるので、まずは登録してみることをオススメします!解約も簡単にできるので、安心してダウンロードができます。
対策内容 | TOEIC L&R TEST対策/演習問題/英単語/文法/復習トレーニング/リスニング/リーディングほか |
月額料金(税込) | ・¥3,278/月(App Storeからの申し込みだと¥3,700/月) ・6か月パック:¥3,058/月 ・12か月パック:¥2,728/月 |
学習環境 | オンライン(iPhone/Android) |
KIRIHARA Online Academy
50年以上の歴史がある短期集中型オンラインスクールです。
超短期かつリーズナブルに手厚いTOEIC対策が受けられるのがポイントです。
TOEIC専用のコースには、500点突破コースと、730点突破コースの2つがあるので、取得したいスコアに合わせて受講するのがおすすめです。
本当に質が高い授業を行なっているので、スコアアップ間違いなしです!
無料で講義を受けられるので、この機会にぜひ試してみましょう。
対策内容 | TOEIC L&R対策/英検 |
月額料金(税込) | 33,000円(1カ月16,500円) |
学習環境 | オンライン |
・各大学、学部の勉強スケジュール
・過去問
・勉強方法
・合格後の進路